2023年7月14日 / Last updated : 2023年7月14日 幌加内町観光協会 日々の活動 そばの花ビューポイントの草刈り作業を行いました これから始まるそばの花のシーズン前に、そばの花ビューポイントなどの草刈りを行いました。町内の生産者・農協・役場・観光協会・商工会等の関係団体と道路を管理している開発局の方々にも一緒に参加していただき、総勢58名での作業で […]
2023年6月21日 / Last updated : 2023年6月21日 幌加内町観光協会 日々の活動 三頭山山開き登山会が開催されました 6月18日(日)、三頭山の山開き登山会が開催されました。 道の駅「森と湖の里ほろかない」の駐車場で集合した後、近くにある登山道入口から山頂を目指しました。 途中、少し雨に降られるタイミングもありましたが、参加者全員無事に […]
2023年6月17日 / Last updated : 2023年6月17日 幌加内町観光協会 日々の活動 電気柵設置の測量を行いました 先週、朱鞠内湖畔キャンプ場周囲に設置する電気柵の準備作業として、設置箇所の選定および測量作業等を行いました。 専門家による熊の行動パターンなどのアドバイスを聞き、設置箇所を選定しました。 設置箇所に仮杭を設置しつつ、およ […]
2023年6月14日 / Last updated : 2023年6月14日 幌加内町観光協会 日々の活動 三頭山登山道の整備を行いました 山開き登山会を初めとした本格的な登山シーズンに先駆け、6/5(月)と6/14(水)の2日間、山岳部・役場・観光協会のメンバーで三頭山登山道の整備を行いました。(6/5は5合目から上、6/14は5合目から下) 6月5日(月 […]
2023年1月14日 / Last updated : 2023年1月14日 幌加内町観光協会 その他日々の活動 冬の観光案内所オープンしました! プンいたしました。 オープン期間 1月14日(土)~3月26日(日) 定休日 期間中の月・火曜日 営業時間 10:30~16:00 先日、お知らせにて少し内観をご紹介しましたが、さらに詳細に案内所+ショップ内をご覧いただ […]
2023年1月10日 / Last updated : 2023年1月13日 幌加内町観光協会 日々の活動 2023年朱鞠内湖ワカサギ釣り解禁しました! ついに朱鞠内湖ワカサギ釣りがオープンしました。3連休明けの平日にもかかわらず、朝からたくさんの方がいらっしゃっていました。 今日の朱鞠内の最低気温は-22.0℃(08:03)。オープンの6:00頃は-18.5℃程度でした […]
2023年1月9日 / Last updated : 2023年1月9日 幌加内町観光協会 日々の活動 朱鞠内湖で安全祈願祭+2023年オープン情報 安全祈願祭を執り行いました 本日(1/9)、明日1月10日(火)からのわかさぎ釣りオープンを前に 朱鞠内湖淡水漁業協同組合管理棟にて安全祈願祭を執り行いました。中南裕行組合長からは、引き続きコロナウイルスに加えてインフル […]
2022年10月21日 / Last updated : 2022年11月8日 幌加内町観光協会 日々の活動 幌加内高校「フィナンシェ」プレゼンテーション 「幌高フィナンシェ」道の駅での試験販売へ向けて 今年(2022年)3年ぶりの「幌加内町新そば祭り」で2日間限定の試験販売し、初日で完売させるという予想を超える快挙をたたき出した「幌高フィナンシェ」をご記憶の方もいらっしゃ […]
2022年10月21日 / Last updated : 2022年10月21日 幌加内町観光協会 日々の活動 源流エコツアーを行いました 朱鞠内湖の周辺を知るツアー 今月初旬、朱鞠内湖を中心としたエコツアーを敢行いたしました。 ツアーは2つ、10月8日(土)と9日(日)の1泊2日バージョンと、10月9日(日)のみの日帰りバージョン。どちらも一部を除き、ほぼ […]
2022年8月5日 / Last updated : 2022年8月5日 幌加内町観光協会 日々の活動 「ブトカマベツ川氾濫原プロジェクト」報告 (2022年8月3日) 木橋(南側)架設作業 現在、本プロジェクトでは「木橋製作」をしています。製作にあたっては、専門家の設計及び指導のもと、北海道大学雨龍研究林、朱鞠内湖淡水漁業組合、NPO法人シュマリナイ湖ワールドセンター等のスタッフで試行 […]