2022年8月10日 / Last updated : 2022年8月10日 幌加内町観光協会 そばの花開花情報 8/10そばの花開花状況 8日(月)から9日(火)未明にかけて降った大雨で町内のそば畑があちこち倒伏気味になってしまいました。斜めになってしまったそばの花の影響でそば畑が波打ったように見えます。 純白の丘 「純白の丘」詳細情報 » とはいえ、角度 […]
2022年8月5日 / Last updated : 2022年8月5日 幌加内町観光協会 日々の活動 「ブトカマベツ川氾濫原プロジェクト」報告 (2022年8月3日) 木橋(南側)架設作業 現在、本プロジェクトでは「木橋製作」をしています。製作にあたっては、専門家の設計及び指導のもと、北海道大学雨龍研究林、朱鞠内湖淡水漁業組合、NPO法人シュマリナイ湖ワールドセンター等のスタッフで試行 […]
2022年8月4日 / Last updated : 2022年8月4日 幌加内町観光協会 そばの花開花情報 8/4そばの花開花状況 そばの花が今週一気に加速しました!今週末は見頃と言ってよさそう。 純白の丘 「純白の丘」詳細情報 » 純白の丘ビューポイント周辺も一気に白くなってきました。 先週に比べて一気に咲き具合が華やかになっています。 今週末はそ […]
2022年8月2日 / Last updated : 2022年8月2日 幌加内町観光協会 協力隊レポ 山旅グルメブロガー「サロンさん」と一泊二日の幌加内女子旅【協力隊レポ】 地域おこし協力隊の佐々木です。今回は、山旅グルメブロガー「サロンさん」と、一泊二日の幌加内女子旅をしてきました!幌加内満喫プランになっていますので、旅の参考にしてみてください。では女子旅スタート! まずは北海道百名山「三 […]
2022年7月29日 / Last updated : 2022年7月30日 幌加内町観光協会 そばの花開花情報 7/29そばの花開花状況 先週に比べて全体的に花の量は少し増えました。撮影に出ていると、すでにそばの花散策に訪れている方もちらほらお見かけしました。各々写真を撮ったり景色を眺めたりと、楽しんでいただけているようでうれしいです(´▽`) 純白の丘 […]
2022年7月22日 / Last updated : 2022年7月22日 幌加内町観光協会 そばの花開花情報 7/22そばの花開花状況 町内のすべてのビューポイントでそばの花がつき始めました。場所や畑によってある程度の早い遅いはありますが、順調に育っています。 純白の丘 「純白の丘」詳細情報 » 純白の丘ビューポイントは、遠目に見ても「あら?」と気づける […]
2022年7月16日 / Last updated : 2022年7月16日 幌加内町観光協会 そばの花開花情報日々の活動 そばの花ビューポイントの草刈り+そばの花開花状況 町内のそばの花がちらほらと咲き始めました。 これから始まるそばの花のシーズン前に、そばの花ビューポイントなどの草刈りを行いました。町内の生産者・農協・役場・観光協会・商工会等の関係団体と道路を管理している開発局の方々にも […]
2022年7月5日 / Last updated : 2022年7月5日 幌加内町観光協会 日々の活動 ブトカマベツ川氾濫原プロジェクト 北海道大学雨龍研究林の中に流れる「ブトカマベツ川」では、今、「ブトカマベツ川氾濫原プロジェクト」を行っています。 これは、川の流れを昔の姿に戻し、より魚や虫などの生物が住みやすくするための取り組みです。その為に必要な木橋 […]
2022年6月25日 / Last updated : 2022年6月25日 幌加内町観光協会 協力隊レポ日々の活動 添牛内駅公開イベントに行ってきました【協力隊レポ】 朝イチでイベントへ イベントが始まる前、朝8時半頃から添牛内駅跡にお邪魔しました。駅舎の前には今日限定の看板が用意されています。 早速、貴重な駅舎の中を見せていただきました。 入って正面(改札口でしょうか?)に、SOEU […]
2022年6月22日 / Last updated : 2022年6月22日 幌加内町観光協会 そばの花開花情報日々の活動日常 そば畑順調 ビューポイントのひとつ 幌加内町内はあちこちでそばの播種作業が行われています。比較的お天気の良い時期が続いていたので、今年の播種作業は長く雨に遮られることが少なかったかなという印象です。 とはいえ、日本一の作付面積を誇る […]